リスクとリターンの関係

リスクについて理解する
リスクとリターンの関係

投資をする上で、絶対に頭に叩き込んでおかなくてはならないのがリスクとリターンの関係です。

リスクとリターンには必ず相関関係があります。

簡単に言うと

ローリスク  → ローリターン

ミドルリスク → ミドルリターン

ハイリスク  → ハイリターン

という事です。

ローリスクでハイリターンは存在しません。

「そんなこと知っている!!」という声が聞こえてきそうです・・・・

確かにおそらく誰もが知っているでしょうし、頭では理解していると思います。

しかしそれでも詐欺がなくならないのはこのことを忘れてしまうことがあるという事ではないでしょうか。

忘れていなくても、詐欺に引っかかってしまうのは本当の意味では理解していないからかもしれません。

ローリスクハイリターンはありません!!

投資を始める上で、このことは絶対に忘れてはいけない最重要項目の一つです。

投資に限らず全てに通じることだと思います。

それではリスクとリターンの関係を説明していきます。

株式投資のようなお金を用いるような投資と、自分に投資する自己投資ではリスクとリターンの関係が異なりますので、ここでは分けて説明します。

<株式投資など>

そもそもハイリスクハイリターンの投資とは

損失の危険性が高い反面、高い収益を期待するといった投資方法です。

ローリスクローリターンは

損失の危険性が低いが、高い収益を得ることは難しいといった投資方法です。

投資は将来的にリターンを得るために行うことですが、このリターンがプラスではなくマイナスになってしまう可能性も当然あり得ます。

大きなプラスのリターンを求めるという事は、リターンがマイナスになった場合も大きくなってしまうということになります。

correlation

イメージとしては上のような感じですね。

プラスのリターンとマイナスのリターンは表裏一体です。

そしてそのリターンの大きさがリスクの大きさと比例するということです。

つまりリスクが大きいというのはリターンの振れ幅が大きいということですね。

繰り返しになりますが、小さいリスクで大きなリターンを必ず得られるなんてことは絶対にありません

そのようなものは確実に詐欺です。

騙されないようにしましょう!!!

そして騙されないためにも「相場」を知ることが必要です。

どのくらいのリスクにはどのくらいのリターンが見合っているのかを知っておくことで、自分を守ることができるようになります。

例えば株式投資だと年の利回りが5%あれば、まずまずの成績です。

「世界一の投資家」「投資の神様」などと言われる資産が約10兆円あるウォーレン・バフェット氏という人がいます。

この人の投資の年の利回りの平均が21%程度と言われます。

なんとなく相場がイメージできたでしょうか?

もし仮に「元本保証で年利20%の投資話があります」と言われても、この相場を知っていれば話の内容を聞くまでもなく詐欺だとわかりますね。

年利20%レベルの結果を出したければ、基本的には投資では無理です。

投機やギャンブルをしなくてはその数字は出ません。

そしてその場合は大きな損失を出してしまう可能性も当然ながらあるという事です。

元本保証で年利20%なんてものはどこにも存在するわけがないのです。

「じゃあ投資はプラスかマイナスになるかわからないし、大きなリスクをとらないとしたら、プラスになったとしても僅かなリターンしか得られないじゃないか」

doubt

と心配になる人もいるかもしれません。

確かに短期間で見ればその通りでもありますが、長期間では初心者でも十分に投資で資産形成できる可能性はあります。

投資の基本は複利の力を利用します。

そしてそのためには「継続」「長期」が重要になります。

投資で資産形成するには基本的に長い時間とその間の継続が必要です。

この辺りはまた別で詳しく説明します。

ただし、投資においてリスクが0になることはあり得ません。

必ずリスクは存在します

もしリスクを絶対に取りたくないのであれば、投資はやらないほうがいいと思います。

<自己投資>

自己投資はノーリスクの最高の投資とよく言われます。

自己投資は本当に大切で最高の投資です。

自分に投資することによって、自分自身の価値を高めることができます

知識を得たりスキルを得たり資格を取ったりすることで、人生の選択肢も増えます。

会社で給料が増えることもあるかもしれませんし、転職などでキャリアアップすることができるかもしれません。

副業に役に立つかもしれませんし、自分で起業して成功することができるようになるかもしれません。

自己投資で得るものは自分の成長であり、それは基本的に失うことのない自分の資産となり、人生を豊かにするのに役立ってくれます。

「自分は最大の資本である」という言葉がありますが、自己投資は最大の資本である自分自身に投資をすることによってさらに大きな資本にすることができるということですね。

他にも健康のために運動をしたり食事に気を付けるのも自己投資の一つです。

自分という資本を最大限に生かすには健康な状態を長く続けることも非常に大切です。

ただし、自己投資は「時間・労力」というコストは確実に費やすことになります。

考え方によってはこの時間や労力はリスクともとれます。

自己投資は多くの場合、結果として表れてくるまでには時間が必要です。

そして下の図のように指数関数的な成長をすることが多いと思います。

最初のうちはなかなか成果を実感できないことも多いのです。

risk

しかし自己投資は株式投資などと違い、リターンがマイナスになって損失を出してしまうことはありません。

リターンの大きさは様々ではありますが、必ずプラスのリターンを得られます。

その意味で自己投資はノーリスクと言われます。

このように自己投資はリターンを得られるまでには時間や労力をかける必要はありますが、リターンはマイナスになることはなく、必ずプラスになります。

そしてそれは一生の資産にもなります。

どれだけ継続していけるかが鍵になりますが、トータルして考えると自己投資はこれ以上のものはない最高の投資だと思います。

一つのことを継続していくこともいいでしょうし、色々なことにチャレンジしていくこともいいと思います。

人それぞれ合った自己投資は違うと思いますので、まずやってみることが肝心です。

長い目で見て頑張って自己投資していきましょう!!